【卓球 2024年パリオリンピック代表選考ポイント表:最新版】現在のTOPは張本智和と早田ひな

2023/11/26更新

全農CUP 大阪大会(第6回パリ五輪選考会)の試合結果をポイント表に反映させました。

こんにちは。らっこです。

2024年に開催されるパリオリンピックですが、卓球競技ではすでに代表選考がスタートしています。

東京オリンピックまでとは違い、パリオリンピックの選考では日本独自の『パリオリンピック代表選考ポイント』によってシングルス代表を選出します。

 

そこで、今現在は誰が一番ポイント獲得しているのかチェックできるようにポイント表を作ってみました。

ポイント付与対象の大会終了後に随時更新していきます。

今回も混戦が予想される選考レースから目が離せません!!

関連記事→【卓球 パリオリンピック代表選考基準まとめ】国内選考会・Tリーグなどで獲得するポイント制を導入!

最新のパリオリンピック代表選考ポイント表(2023年11月26日更新)

『パリ五輪代表選考ポイント』の一覧表です。

選考レースは2024年の全日本選手権大会まで続きます。

開催前の大会に記されている記号の意味はこちら。

  • 〇 出場権あり
  • × 出場権なし

卓球男子:ポイント表(累計)

順位 選手名 累計P 2022年分P Tリーグ
(22-23)
全日本 第4回
選考会
第5回
選考会
第6回
選考会
Tリーグ
個人戦
世界卓球 アジア競技会 アジア選手権 中国選手 Tリーグ
(23-24)
1 張本智和 682.5 179 4.5琉球 50 90 100 90 50 80 20 0 19
2 戸上隼輔 509 90 60 100 90 100 40 0 × 20 9
3 篠塚大登 357 113 6KM東京 40 10 70 80 6 0 × 20 12
4 田中佑汰 344 65 25 70 80 40 6 × × 40 10 8
5 曽根翔 235 54 1彩たま 40 50 50 20 6 × × × 14
6 吉山僚一 234 66 1岡山 25 80 20 20 2 × × 10 10
7 宇田幸矢 203 30 25 60 60 20 6 × × × 2
8 吉村真晴 202 95 3琉球 10 10 20 20 20 0 10 × 14
9 横谷晟 186 60 KM東京 10 20 40 50 2 × × × 4
10 及川瑞基 184.5 86.5 3KM東京 25 10 20 30 6 0 × × 4
11 有延大夢 182 53 1琉球 5 20 20 70 10 × × × 3
12 谷垣佑真 159 35 30 30 60 2 × × × 2
13 濵田一輝 118.5 16 2.5 10 40 20 20 10 × × ×
14 木造勇人 103 50 1琉球 10 20 20 2 × × ×
15 松下大星 93 29 10 20 20 6 × × × 8
16 松島輝空 82 53 2KM東京 5 10 6 × × × 6
17 鈴木颯 67 25 20 20 2
18 英田理志 66.5 33.5 3 20 10
19 森薗政崇 64 20 20 10 14
20 丹羽孝希 63.5 51.5 3 5 4
21 吉村和弘 60 33 2 5 10 10

 

卓球女子:ポイント表(累計)

順位 選手名 累計P 2022年分P Tリーグ
(2022-2023)
全日本 第4回
選考会
第5回
選考会
第6回
選考会
Tリーグ
個人戦
世界卓球 アジア競技会 アジア選手権 中国選手 Tリーグ
(2023-2024)
1 早⽥ ひな 792.5 164 8.5日本生命 60 100 100 90 30 120 60 40 15 5
2 平野 美宇 486 109 3KA神奈川 25 60 80 50 50 40 10 20 25 14
3 伊藤 美誠 451.5 117.5 8日本生命 10 20 90 40 40 80 × 40 6
4 ⽊原 美悠 354 106 6KA神奈川 50 20 20 80 6 40 × 20 6
5 張本美和 330.5 57.5 3KA神奈川 10 90 50 100 10 × × × 10
6 ⻑﨑 美柚 278 97 1KA神奈川 10 50 20 70 2 20 × × 8
7 佐藤 瞳 252 69 1ニッペ 25 80 20 20 10 × × 20 7
8 大藤沙月 226 38 2ニッペ 10 20 70 60 20 × × × 6
9 芝田沙季 205 100.5 1.5ニッペ 5 30 40 20 6 × × × 2
10 安藤みなみ 165 29 4名古屋 10 20 60 20 6 × × × 16
11 森さくら 161.5 45.5 2日本生命 5 70 20 6 × × × 13
12 横井咲桜 159 27 1ニッペ 40 20 30 30 6 × × × 5
13 橋本 帆乃⾹ 152 64 2ニッペ 10 20 20 20 10 × × × 6
12 ⽯川 佳純 128 87 1KA神奈川 40 × × ×
14 井 絢乃 90 10 40 20 20 × × ×
15 加藤美優 69.5 54.5 5九州 10 × × ×
16 出雲 美空 61 25 10 20 6
17 皆川 優香 60 10 10 20 20
18 小塩遥菜 40.5 17 2.5 5 10 6
19 野村萌 40 34 6

 

卓球男子:ポイント表(2022年分)

順位 選手名 累計P 第1回選考会
(2022年3月)
Tリーグ個人戦
(2022年8月)
第2回選考会
(2022年9月)
アジア競技大会
(延期)
第3回選考会
(2022年11月)
Tリーグ団体戦
(2022-2023)
1 張本智和 179 50 25 45 50 9琉球
2 篠塚大登 113 25 3 40 ×代表選考会敗退 40 5KM東京
3 吉村真晴 95 10 20 25 30 10琉球
4 戸上隼輔 90 10 5 50 ×代表選考会敗退 25
5 及川瑞基 86.5 45 3 20 ×代表選考会敗退 10 8.5KM東京
6 吉山僚一 66 5 15 10 × 35 1岡山
7 田中佑汰 65 10 × 10 × 45
8 横谷晟 60 40 5 10 ×代表選考会敗退 5 木下マイスター東京
9 曽根翔 54 20 3 15 ×代表選考会敗退 10 6彩たま
10 松島輝空 53 10 3 30 × 10 木下マイスター東京
10 有延大夢 53 30 3 10 ×代表選考会敗退 5 5琉球
12 丹羽孝希 51.5 35 5 10 ×代表選考会を辞退 × 1.5岡山
13 木造勇人 50 5 35 × 10 琉球アスティーダ
14 谷垣佑真 35 10 × 10 × 15 岡山リベッツ
15 英田理志 33.5 10 3 5 × 10 5.5彩たま
16 宇田幸矢 30 10 5 10 × 5

 

卓球女子:ポイント表(2022年分)

順位 選手名 累計P 第1回選考会
(2022年3月)
Tリーグ個人戦
(2022年8月)
第2回選考会
(2022年9月)
アジア競技大会
(延期)
第3回選考会
(2022年11月)
Tリーグ団体戦
(2022-2023)
1 早⽥ ひな 164 50 25 40 45 4日本生命
2 伊藤 美誠 117.5 30 5 50 ×代表選考会敗退 25 7.5日本生命
3 平野 美宇 109 15 20 15 50 9(木下アビエル神奈川)
4 ⽊原 美悠 106 40 15 10 ×代表選考会敗退 35 6(木下アビエル神奈川)
5 芝田沙季 100.5 10 10 30 × 40 10.5ニッペ
6 ⻑﨑 美柚 97 45 3 35 ×代表選考会棄権 10 4(木下アビエル神奈川)
7 ⽯川 佳純 87 25 3 45 ×代表選考会敗退 10 4(木下アビエル神奈川)
8 佐藤 瞳 69 35 3 10 ×代表選考会敗退 20 1ニッペ
9 橋本 帆乃⾹ 64 20 5 20 ×代表選考会敗退 10 9ニッペ
10 張本美和 57.5 10 3 10 × 30 4.5(木下アビエル神奈川)
11 加藤美優 54.5 10 3 25 ×代表選考会敗退 10 6.5九州
12 森さくら 45.5 10 5 10 × 15 5.5日本生命
13 大藤沙月 38 10 3 10 × 10 5ニッペ
14 野村萌 34 10 1 10 × 5 8九州
15 安藤みなみ 29 5 5 5 × 5 9名古屋
16 横井咲桜 27 5 1 10 × 10 1ニッペ
17 南波侑里香 23 10 1 5 × 5 2名古屋

 

大会別の獲得ポイント表

【2022/6/8に追記】(表の赤文字部分)

【2022/9/27に追記】(表の青文字部分)

※『2023年の国際大会(個人種目)で中国TOP3の選手に勝利』について

  • 対戦時のワールドランキングが上位3名以内の中国選手に勝利するとポイント獲得。(シングルスのみ)
  • 2023 /1/30〜2024/1/21 までの国際大会が対象
  • また、アジア競技大会(2023年に延期予定)では中国選手に勝利しても加算はされません。

 

パリオリンピック代表にはどうやって選ばれる?

選出方法

まずは、代表選手の選出方法について簡単にまとめました。

2024年パリオリンピックにおける卓球の出場枠と選考基準(暫定版)

 

【シングルス代表候補】

代表枠:男女各2名。

選出基準:日本卓球協会が独自に設定する『パリオリンピック代表選考ポイント』の獲得ポイント上位2名を選出。

 

【団体戦代表候補】

代表枠:男女各3名(内訳:シングルス代表候補2名+団体代表候補1名)

選出基準:シングルス代表候補とダブルスの相性が良く、団体戦でダブルス・シングルス共に活躍が期待できる選手を選出。

 

【混合ミックスダブルス代表候補】

代表枠:男女各1名内訳:シングルス代表候補・団体代表候補から男女各1名)

選出基準:シングルス・団体の男女各3名の選手の中から、相性の良い男女ペア1組を選出。

 

パリオリンピック代表選考ポイントを獲得するには

『パリオリンピック代表選考ポイント』を獲得するためには、ポイント付与の対象となる大会に出場する必要があります。

ただし、希望者全員が出場できるわけではないので、対象大会への出場権を得るだけでも激しい戦いが予想できます。

ポイント対象となるのは以下の大会です。【2022/6/8に赤文字部分を追記】

【2022年】

 

【2023年】

 

【2024年】

  • 国内大会:全日本選手権大会

 

 

🔽関連記事

【卓球 2024年パリオリンピック代表選考基準まとめ】国内選考会・Tリーグなどで獲得するポイント制を導入! 【卓球 2022年の大会スケジュール】主要な国際大会(世界選手権・WTT)・国内大会(パリ五輪日本代表選考会)の情報まとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です