こんにちは。らっこです。
2025年4月1日(火)に2025年第14週の世界ランキングが発表されました。
この1週間にあった国際大会はこちら
では、早速今週の注目選手のニュースとランキングをチェックしましょう。
目次
2025年第14週の世界ランキングから注目選手を紹介

張本美和:WTT公式HPより引用
WTT公式HPのニュース記事は英語なので、簡単に日本語でまとめておきます。
原文はこちら『16-Year-Old Superstar Miwa Harimoto Cracks World Top 5』
最新のITTF卓球世界ランキング(第14週) が発表され、各カテゴリーで大きな変動がありました。
今回は特に注目すべき選手をピックアップして紹介します!
張本美和(日本):女子シングルス5位(+1:自己最高)
先週の『WTTスターコンテンダー・チェンナイ』で初優勝を果たした張本美和が、快進撃を続けています!
わずか16歳にして、ついに世界トップ5入り を達成!
この驚異的な才能を持つ若きスターにとって、まだまだ可能性は無限大です!
🔽女子S-決勝戦 橋本帆乃香WR30 2-4 張本美和WR6
オ・ジュンスン(韓国):男子シングルス20位(+16:自己最高)
『WTTスターコンテンダー・チェンナイ』の男子シングルス王者となったオ・ジュンソン(呉晙誠/OH Junsung)も、今回のランキングで大幅ランクアップ!
優勝によって600ポイントを獲得し、一気に世界20位 へと躍進しました。
新たなスター誕生の瞬間を、ぜひお見逃しなく!
🔽オ・ジュンソン(韓国)WR36 4-3 ティボー・ポレ(フランス)
フラビアン・コトン(フランス):男子シングルス65位(+43:自己最高)

フラビアン・コトン:WTT公式HPより引用
『WTTスターコンテンダー・チェンナイ』で話題となったのは優勝者だけではありません!
フラビアン・コトン(Flavien Coton)がノーシードから準決勝進出 という快進撃を見せ、世界ランキングを43位アップ。
ついに世界トップ100入りを果たしました!
その他の注目選手
- 橋本帆乃香(日本):女子18位(+12)
- キム・ナヨン(KIM Nayeong・韓国):女子31位(+15)
- ティボー・ポレ(Thibault PORET・フランス):男子31位(+23:自己最高)
- マナフ・タッカー(Manav Vikash THAKKAR・インド):男子47位(+16:自己最高)
- スネヒット・スラヴァジュラ(Snehit Suravajjula・インド):男子89位(+34:自己最高)
- Divyanshi Bhowmick(インド):女子191位(+82:自己最高)
2025年第14週の世界ランキング
男子シングルス
【1位~20位】
順位 | 変動 | 選手名 | 獲得ポイント |
1 | – | 林詩棟(リン・シトン/LIN Shidong・中国) | 8325 |
2 | – | 王楚欽(ワン・チューチン/WANG Chuqin ・中国) | 6925 |
3 | – | 張本智和(日本) | 4725 |
4 | – | 梁靖崑(リャン・ジンクン/LIANG Jingkun ・中国) | 3550 |
5 | – | ウーゴ・カルデラノ(Hugo CALDERANO・ブラジル) | 3250 |
6 | – | フェリックス・ルブラン(Felix LEBRUN・フランス) | 3170 |
7 | – | トルルス・モーレゴード(Truls MOREGARD・スウェーデン) | 2980 |
8 | – | パトリック・フランチスカ(Patrick FRANZISKA ・ドイツ) | 2660 |
9 | – | アレクシス・ルブラン(Alexis LEBRUN・フランス) | 2420 |
10 | – | 林高遠(リン・コウエン/LIN Gaoyuan・中国) | 2415 |
11 | – | 邱党(キュウ・ダン/Dang QIU・ドイツ ) | 2300 |
12 | – | 張禹珍(チャン・ウジン/JANG Woojin・韓国 ) | 2181 |
13 | – | ダルコ・ヨルジッチ(Darko JORGIC・スロベニア) | 2020 |
14 | – | 林昀儒(リン・インジュ/LIN Yun-Ju・台湾) | 1785 |
15 | – | アントン・シェルベリ(Anton KALLBERG・スウェーデン) | 1685 |
16 | – | ベネディクト・ドゥダ(Benedikt DUDA・ドイツ) | 1620 |
17 | – | ジョナサン・グロート(GROTH Jonathan・デンマーク) | 1425 |
18 | +1 | オマール・アサール(Omar ASSAR・エジプト) | 1290 |
19 | −1 | クアドリ・アルナ(Quadri ARUNA ・ナイジェリア) | 1290 |
20 | +16 | オ・ジュンソン(呉晙誠/OH Junsung・韓国) | 1220 |
【日本選手の順位(100位まで)】
順位 | 変動 | 選手名 | 獲得ポイント |
3 | – | 張本智和 | 4725 |
24 | −1 | 戸上隼輔 | 1170 |
26 | −1 | 篠塚大登 | 1115 |
30 | −1 | 宇田幸矢 | 968 |
33 | −2 | 松島輝空 | 830 |
44 | – | 吉村真晴 | 605 |
48 | −2 | 田中佑汰 | 578 |
77 | −1 | 村松雄斗 | 316 |
95 | −5 | 及川瑞基 | 247 |
女子シングルス
【1位~20位】
順位 | 変動 | 選手名 | 獲得ポイント |
1 | – | 孫穎莎(ソン・エイサ/SUN Yingsha ・中国) | 11300 |
2 | – | 王曼昱(ワン・マンユ/WANG Manyu・中国) | 6850 |
3 | – | 王艺迪(ワン・イーディ/WANG Yidi・中国) | 4305 |
4 | – | 陳幸同(チェン シントン/CHEN Xingtong ・中国) | 4250 |
5 | +1 | 張本美和(木下グループ) | 3625 |
6 | −1 | 早⽥ひな(日本生命) | 3470 |
7 | – | 蒯曼(クアイ・マン/KUAI Man・中国) | 3160 |
8 | – | 大藤沙月(ミキハウス) | 2610 |
9 | – | 伊藤美誠(スターツ) | 2190 |
10 | – | 申裕斌(シン・ユビン/SHIN Yubin・韓国) | 2030 |
11 | – | 鄭怡静(チェン・イーチン/CHENG I-Ching・台湾) | 1870 |
12 | – | 銭天一(QIAN Tianyi・中国) | 1770 |
13 | – | ベルナデッテ・スッチ(Bernadette SZOCS ・ルーマニア) | 1640 |
14 | +1 | 平野美宇(木下グループ) | 1530 |
15 | +1 | アドリアーナ・ディアス(Adriana DIAZ ・プエルトリコ) | 1515 |
16 | −2 | ソフィア・ポルカノバ(Sofia POLCANOVA ・オーストリア) | 1450 |
17 | – | 木原美悠 (木下グループ) | 1300 |
18 | +12 | 橋本帆乃香(ミキハウス) | 1250 |
19 | – | 何卓佳(フー・ズオジャー/HE Zhuojia・中国) | 1210 |
20 | – | 陳熠(Chen Yi・中国) | 1195 |
【日本選手の順位(100位まで)】
順位 | 変動 | 選手名 | 獲得ポイント |
5 | +1 | 張本美和(木下グループ) | 3625 |
6 | −1 | 早⽥ひな(日本生命) | 3470 |
8 | – | 大藤沙月(ミキハウス) | 2610 |
9 | – | 伊藤美誠(スターツ) | 2190 |
15 | +1 | 平野美宇(木下グループ) | 1530 |
17 | – | 木原美悠 (木下グループ) | 1300 |
18 | +12 | 橋本帆乃香(ミキハウス) | 1250 |
21 | +1 | 長﨑美柚(木下グループ) | 1195 |
33 | +1 | 横井咲桜(ミキハウス) | 760 |
43 | −2 | 森さくら(日本生命) | 645 |
67 | +7 | 佐藤瞳(ミキハウス) | 405 |
83 | +36 | 芝田沙季(ミキハウス) | 306 |
93 | +4 | 笹尾明日香(日本生命) | 256 |
男子ダブルス
【1位~10位】
順位 | 変動 | 選手名 | 獲得ポイント |
1 | – | アレクシス・ルブラン/フェリックス・ルブラン(フランス) | 4100 |
2 | – | 戸上隼輔/篠塚大登(日本) | 3434 |
3 | +2 | 張本智和/松島輝空(日本) | 2500 |
4 | −1 | Florian BOURRASSAUD/Esteban DORR(フランス) | 2305 |
5 | −1 | 王楚琴/梁靖崑(中国) | 2280 |
6 | – | 王楚琴/林詩棟(中国) | 2000 |
7 | – | 林高遠/林詩棟(中国) | 1590 |
8 | – | 向鵬/袁励岑(中国) | 1555 |
9 | +1 | マナフ・タッカー/シャー(インド) | 1455 |
10 | −1 | 林昀儒/高承睿(台湾) | 1400 |
【日本選手の順位(100位まで)】
順位 | 変動 | 選手名 | 獲得ポイント |
2 | – | 戸上隼輔/篠塚大登 | 3434 |
3 | +2 | 張本智和/松島輝空 | 2500 |
74 | −3 | 松島輝空/オ・ジュンソン(韓国) | 175 |
84 | −3 | 横谷晟/濵田一輝 | 150 |
91 | −2 | 吉村真晴/宇田幸矢 | 125 |
女子ダブルス
【1位~10位】
順位 | 変動 | 選手名 | 獲得ポイント |
1 | – | 大藤沙月/横井咲桜 | 4115 |
2 | – | 佐藤瞳/橋本帆乃香 | 2980 |
3 | – | 孫穎莎/王艺迪(中国) | 2900 |
4 | – | 陳幸同/銭天一(中国) | 2525 |
5 | – | 王曼昱/蒯曼(中国) | 2175 |
6 | – | 鄭怡静/李昱諄(台湾) | 1510 |
7 | +9 | 木原美悠/張本美和 | 1335 |
8 | −1 | 長﨑美柚/木原美悠 | 1265 |
9 | −1 | ハナ・マテロワ/バルボラ・バラージョバー(チェコ/スロバキア) | 1135 |
10 | −1 | ナタリア・バジョール/タチアナ・ククルコバー(ポーランド/スロバキア) | 1094 |
【日本選手の順位(100位まで)】
順位 | 変動 | 選手名 | 獲得ポイント |
1 | – | 大藤沙月/横井咲桜 | 4115 |
2 | – | 佐藤瞳/橋本帆乃香 | 2980 |
7 | +9 | 木原美悠 /張本美和 | 1335 |
8 | −1 | 長﨑美柚/木原美悠 | 1265 |
12 | −1 | 長﨑美柚/キム・ナヨン(韓国) | 1050 |
36 | −1 | 長﨑美柚/森さくら | 404 |
54 | 新 | 長﨑美柚/チュ・チョンヒ(韓国) | 210 |
73 | −3 | 横井咲桜/青木咲智 | 150 |
81 | +40 | 佐藤瞳/芝田沙季 | 133 |
84 | −3 | 上澤杏音/小塩悠菜 | 115 |
92 | −4 | 面手凛/髙森愛央 | 115 |
混合ダブルス
【1位~10位】
順位 | 変動 | 選手名 | 獲得ポイント |
1 | – | 林詩棟/蒯曼(中国) | 5848 |
2 | – | 王楚琴/孫穎莎(中国) | 4140 |
3 | – | 黄鎮廷/杜凱琹(香港) | 3955 |
4 | +3 | イム・ジョンフン/シン・ユビン(韓国) | 3080 |
5 | −1 | 張本智和/早田ひな | 2990 |
6 | −1 | クリスチャン・カールソン/クリスティナ・カールバーグ(スウェーデン) | 2575 |
7 | −1 | アルバロ・ロブレス/シャオ・マリア(スペイン) | 2530 |
8 | – | 松島輝空/張本美和 | 2349 |
9 | – | 林高遠/王艺迪(中国) | 1770 |
10 | – | リ・ジョンシク/キム・クムヨン(北朝鮮) | 1750 |
【日本選手の順位(100位まで)】
順位 | 変動 | 選手名 | 獲得ポイント |
5 | −1 | 張本智和/早田ひな | 2990 |
8 | – | 松島輝空/張本美和 | 2349 |
20 | – | 田中佑汰/長﨑美柚 | 625 |
22 | +64 | 吉村真晴/大藤沙月 | 559 |
68 | −2 | 長﨑美柚/姚鈞涛(日本/香港) | 175 |
チーム男子(3月度)
【1位~10位】
順位 | チーム(国) | 獲得ポイント |
1 | 中国 | 6500 |
2 | フランス | 4790 |
3 | スウェーデン | 4436 |
4 | ドイツ | 4294 |
5 | 日本 | 4148 |
6 | 韓国 | 3880 |
7 | 台湾 | 3786 |
8 | デンマーク | 3078 |
9 | ブラジル | 2908 |
10 | ポルトガル | 2598 |
チーム女子(3月度)
【1位~10位】
順位 | チーム(国) | 獲得ポイント |
1 | 中国 | 6500 |
2 | 日本 | 5600 |
3 | 韓国 | 4534 |
4 | 台湾 | 3812 |
5 | ルーマニア | 3764 |
6 | ドイツ | 3722 |
7 | フランス | 3584 |
8 | エジプト | 3262 |
9 | インド | 3182 |
10 | 香港 | 3152 |
ユース男子シングルス
【1位~10位】
順位 | 変動 | 選手名 | 獲得ポイント |
1 | – | フェリックス・ルブラン(Felix LEBRUN・フランス) | 17000 |
2 | – | 張佑安(CHANG Yu-An・台湾) | 12180 |
3 | – | KIM Gaon(韓国) | 9425 |
4 | – | LEE Seungsoo(韓国) | 7750 |
5 | +17 | オ・ジュンソン(呉晙誠/OH Junsung・韓国) | 6650 |
6 | −1 | アンクル・バタチャルジー(Ankur Bhattacharjee・インド) | 6620 |
7 | – | フラビアン・コトン(Flavien Coton・フランス) | 6590 |
8 | −2 | 坂井雄飛 | 6095 |
9 | −1 | LI Hechen(中国) | 5565 |
10 | −1 | 郭冠宏(KUO Guan-Hong・台湾) | 5510 |
【日本選手の順位(50位まで)】
順位 | 変動 | 選手名 | 獲得ポイント |
8 | −2 | 坂井雄飛 | 6095 |
16 | – | 松島輝空 | 4625 |
31 | – | 川上流星 | 3545 |
34 | −1 | 吉山和希 | 3265 |
ユース女子シングルス
【1位~10位】
順位 | 変動 | 選手名 | 獲得ポイント |
1 | – | 張本美和 | 20850 |
2 | – | 縦歌曼(ZONG Geman・中国) | 8670 |
3 | – | HEO Yerim(韓国) | 8045 |
4 | – | ユ・イェリン(Yoo Yerin・韓国) | 7525 |
5 | – | ハナ・ゴーダ(Hana GODA・エジプト) | 6875 |
6 | – | CHENG Pusyuan(台湾) | 5930 |
7 | – | SU Tsz Tung(香港) | 5815 |
8 | – | 面手凛 | 5320 |
9 | – | パク・ガヒョン(PARK Gahyeon・韓国) | 5315 |
10 | – | Leana HOCHART(フランス) | 5145 |
【日本選手の順位(50位まで)】
順位 | 変動 | 選手名 | 獲得ポイント |
1 | – | 張本美和 | 20850 |
8 | – | 面手凛 | 5320 |
21 | – | 小塩悠菜 | 4115 |
50 | −1 | 髙森愛央 | 2395 |
まとめ:張本美和選手がついに日本女子トップ!
張本美和選手がTOP5へランクアップし、日本女子でトップになりました。
まだ16歳…おそろしいくらいに強いですね!
『WTTスターコンテンダー・チェンナイ』では日本選手の敗戦も多かったのですが、しっかりと決勝まで進み優勝を果たしました。
決勝戦を戦った橋本帆乃香選手も大きくランクアップし、TOP20入り。
さらに、同時期に開催された『WTTフィーダー オトーチェッツ』では芝田沙季選手が優勝!
芝田沙季選手も36も順位をあげ、83位まで上がってきました。
今週の大会にも連続で出る選手が多いので、怪我のないよう祈りながら応援したいと思います!
🔽次回の国際大会はこちら


🔽2025年のスケジュール
