こんにちは。らっこです。
WTTシリーズを主催するWTT(World Table Tennis)から『WTT チャンピオンズ横浜 2025』の開催が発表されました。
2025年8月7日(水)~11(日)の日程で日本の神奈川県・横浜BUNTAIで開催予定。
それでは早速、このニュースの内容をチェックしていきましょう!!
2025年ついにWTTチャンピオンズが日本初開催
WTT公式HPのニュース記事は英語なので、簡単に日本語でまとめておきます。
→原文はこちら『WTT Champions Action Lands In Yokohama This August』
世界トップレベルの卓球選手が集結する『WTTチャンピオンズ横浜2025』 が、2025年8月7日~11日に横浜BUNTAI で開催されます!
これは日本で初めて開催されるWTTチャンピオンズ であり、日本の卓球史に新たな1ページを刻む歴史的な大会となります。
男子シングルス・女子シングルスそれぞれ 32名の世界トップ選手 が、日本で熱い戦いを繰り広げます。
横浜が世界クラスの大会の舞台に!
横浜は、日本を代表する 国際的な港町であり、スポーツイベントの開催実績も豊富な都市です。
これまで 『WTT女子ファイナルズ名古屋(2023年)』や 『WTTファイナルズ福岡(2024年)』が開催され、日本はWTTシリーズの重要な開催地となっています。
そして2025年、 横浜がそのバトンを引き継ぎます!
横浜市・山中竹春市長のコメント
大会について
「日本で初めてのWTTチャンピオンズが横浜で開催されることを大変嬉しく思います。この大会を通じて、横浜市民や多くの方々に、世界トップレベルの卓球を体感していただけることを期待しています。」
会場(2023年完成の 横浜BUNTAI) について
「この新しいアリーナでは、迫力ある試合を間近で楽しめます。横浜の中心で繰り広げられるエキサイティングな戦いを、世界中のファンと共に楽しみにしています!」
卓球界の最高峰が横浜に集結!
WTTシリーズは、年間を通じて世界の卓球ファンを魅了する最高峰のプロシリーズ。
WTTスターコンテンダーからシーズン最終戦の WTTファイナルまで、世界トップのプレーヤーたちが熾烈な戦いを繰り広げます。
WTTのCEO スティーブ・デイントンのコメント
「WTTチャンピオンズを日本に初めて招致できることは、WTTにとって大きな節目となります。卓球への深い愛情を持つ日本の中でも、横浜はエネルギーと歴史にあふれた都市。ここで世界最高峰の戦いが繰り広げられることを誇りに思います!」
日本卓球協会(JTTA)の河田雅文会長 のコメント
「世界各国のトップ選手が横浜に集まることを光栄に思います。選手の皆さんには、卓球の素晴らしさを存分に発揮していただきたい。また、観客の皆様には、各国の選手のプレーに温かい拍手を送り、大会を盛り上げていただければと思います。」
横浜で歴史が動く!
最新の設備を誇る横浜BUNTAIで開催される『WTTチャンピオンズ横浜2025』
世界中の卓球ファンが注目するこの大会で、どのようなドラマが生まれるのか?
8月、横浜が卓球の中心地となります!
🔽横浜BUNTAIの場所はこちら
WTTシリーズとは?
WTTシリーズ は、世界最高峰の卓球プロリーグ。
スポーツとエンターテインメントを融合し、年間を通じて卓球ファンに革新的で魅力的な体験 を提供しています。
選手たちは 『WTTグランドスマッシュ』『WTTチャンピオンズ』『WTTスターコンテンダー』『WTTコンテンダー』などを戦い抜き、シーズン最後の『WTTファイナルズ』で年間王者の座を争います。
以上がWTTの公式HPで発表された内容です。
ついにチャンピオンズが日本で開催されますね!
シングルス戦のみで男女各32名が出場するので、これまで日本開催されたWTTファイナルズ(シングルス戦は男女各16名出場)よりも多くの選手と試合を見ることができます。
これまでチャンピオンズで優勝した日本選手は、2022年『WTTチャンピオンズ ブダペスト』の張本智和選手と2024年『WTTチャンピオンズ モンペリエ』の大藤沙月選手です。
横浜開催で応援も盛り上がるでしょうし期待したいですね。
会場となる横浜BUNTAIを公式HPを見てみると、出来たばかりなので綺麗で見やすそうな印象です。
これから開催が近付くにつれて出場選手やチケット情報も分かってくると思うので、楽しみに待ちたいですね。
🔽WTTチャンピオンズの概要や歴代優勝者一覧はこちら

🔽2025年の卓球大会スケジュールはこちら
