第28回アジア卓球選手権大会 団体戦(兼 世界卓球予選)結果速報:日本女子が準優勝!日本男子は第3位!

2025/10/16(木)

最終結果を更新しました

 

同時期開催の大陸選手権結果→『ヨーロッパ卓球選手権(団体戦)』『アフリカ卓球選手権

こんにちは。らっこです。

2025/10/11(土)~10/15(水)の日程で『第28回ITTF-アジア卓球選手権大会 団体戦(兼 世界卓球予選)』がインドで開催されます。

団体戦に出場予定の選手はこちら

【男子】

  • 張本智和(トヨタ自動車)
  • 松島輝空(木下グループ)
  • 篠塚大登(愛知工業大学)
  • 戸上隼輔(井村屋グループ)
  • 田中佑汰(金沢ポート)

【女子】

  • 張本美和(木下グループ)
  • 大藤沙月(ミキハウス)
  • 早⽥ひな(日本生命)
  • 橋本帆乃香(デンソーポラリス)
  • 長崎美柚(木下アビエル神奈川)

 

このページでは、試合結果・トーナメント表・注目チームの試合スケジュールなどを、更新していきます。

今大会も張り切って応援しましょう!!

 

🔽概要や出場者の情報はこちら

第28回アジア卓球選手権大会 団体戦(兼 世界卓球予選)概要:2025/10/11(土)開幕!出場選手・シード・試合日程・放映情報まとめ

第28回アジア卓球選手権大会(団体戦)の最終結果

各種目の最終結果

【男子シングルス】

👑優勝 中国

準優勝 香港

第3位 日本・台湾

第5位 韓国

第6位 インド

第7位 北朝鮮

第8位 イラン

 

【女子シングルス】

👑優勝 中国

準優勝 日本

第3位 シンガポール・韓国

第5位 北朝鮮

第6位 タイ

第7位 香港

第8位 インド

 

日本選手の最終結果

【男子団体】

第3位 日本

 

【女子団体】

準優勝 日本

 

 

第28回アジア卓球選手権大会(団体戦)の試合予定

日別スケジュール

日本チームの試合を中心にスケジュールをまとめています。(全てのスケジュールはこちら

時差により日本はインドより3時間30分進んでいますが、ここでは日本時間で記載します。

tableのリンクからATTU Live(YouTube)で配信見れます。

※試合予定の時刻・tableは、状況によって変更される可能性があります。

最終日 10/15(水)

開始
(日本時刻)
Table 種目 出場チーム
18:30 T1 女子-決勝 日本 VS 中国
21:00 T1 男子-決勝 中国 VS 香港

 

4日目 10/14(火)

【日本チームの試合】

開始
(日本時刻)
Table 種目 出場チーム
16:00 T1 女子-準決勝 日本 VS シンガポール
22:00 T1 男子-準決勝 日本 VS 中国

 

【海外の注目チームの試合】

開始
(日本時刻)
Table 種目 出場チーム
13:30 T1 女子-準決勝 中国 VS 韓国
13:30 T2 男子-5-8位決定戦 インド VS 北朝鮮
13:30 T3 男子-5-8位決定戦 イラン VS 韓国
16:00 T2 女子-5-8位決定戦 北朝鮮 VS インド
16:00 T3 女子-5-8位決定戦 香港 VS タイ
19:30 T1 男子-準決勝 香港 VS 台湾
19:30 T2 男子-5-6位決定戦 韓国 VS インド
19:30 T3 男子-7-8位決定戦 イラン VS 北朝鮮
22:00 T2 女子-5-6位決定戦 北朝鮮 VS
22:00 T3 女子-7-8位決定戦 インド VS

 

3日目 10/13(月)

【日本チームの試合】

日本チームの試合はありません。男女共に次の試合は10/14(火)の準決勝です。

 

【海外の注目チームの試合】

開始
(日本時刻)
Table 種目 出場チーム
13:30 T1 男子-本戦進出決定戦 カザフスタン VS 北朝鮮
13:30 T2 男子-本戦進出決定戦 シンガポール VS イラン
15:30 T1 女子-本戦進出決定戦 タイ VS 台湾
15:30 T2 女子-本戦進出決定戦 マレーシア VS シンガポール
19:30 T1 男子-準々決勝 中国 VS イラン
19:30 T2 男子-準々決勝 台湾 VS 北朝鮮
22:00 T1 女子-準々決勝 インド VS シンガポール
22:00 T2 女子-準々決勝 中国 VS タイ

 

2日目 10/12(日)

【日本チームの試合】

開始
(日本時刻)
Table 種目 出場チーム
19:30 T2 男子-準々決勝 日本 VS 韓国
22:00 T1 女子-準々決勝 日本 VS 北朝鮮

 

【海外の注目チームの試合】

開始
(日本時刻)
Table 種目 出場チーム
19:30 T1 男子-準々決勝 インド VS 香港
22:00 T2 女子-準々決勝 香港 VS 韓国

 

1日目 10/11(土)

【日本チームの試合】

日本チームの試合はありません。前回大会の上位6チームに入っているため第2ステージから出場します。

 

全体スケジュール

日程 男子団体 女子団体
10/11(土) 第1ステージ(グループ予選) 第1ステージ(グループ予選)
10/12(日) 第1ステージ(グループ予選)
第2ステージ:順位決定戦
第2ステージ:準々決勝
第1ステージ(グループ予選)
第2ステージ:準々決勝
10/13(月) 第2ステージ:順位決定戦
第2ステージ:準々決勝
第2ステージ:順位決定戦
第2ステージ:準々決勝
10/14(火) 第2ステージ:順位決定戦
第2ステージ:準決勝
第2ステージ:順位決定戦
第2ステージ:準決勝
10/15(水) 第2ステージ:決勝 第2ステージ:決勝

 

 

第2ステージ(本戦):決勝トーナメント表

男子団体・決勝トーナメント表

→全てのトーナメント表はこちら

 

 

男子団体・5-8位決定戦トーナメント表

 

 

女子団体

→全てのトーナメント表はこちら

 

 

女子団体・5-8位決定戦トーナメント表

 

 

 

第1ステージ(予選):リーグ表・本戦進出トーナメント表

男子団体・本戦進出トーナメント表

 

男子団体・予選リーグ表

グループ1

国名 KAZ SRI KGZ
1位:カザフスタン × ○3-0 ○3-0
2位:スリランカ ●0-3 × ○3-1
3位:キルギス ●0-3 ●1-3 ×

 

グループ2

国名 IRI MGL MDV
1位:イラン × ○3-0 ○3-0
2位:モンゴル ●0-3 × ○3-1
3位:モルディブ ●0-3 ●1-3 ×

 

グループ3

国名 SGP UZB OMA
1位:シンガポール × ○3-0 ○3-0
2位:ウズベキスタン ●0-3 × ○3-1
3位:オマーン ●0-3 ●1-3 ×

 

グループ4

国名 MAS PRK MAC
2位:マレーシア × ●1-3 ○3-0
1位:北朝鮮 ○3-1 × ○3-0
3位:マカオ ●0-3 ●0-3 ×

 

グループ5

国名 THA QAT NEP BAN
1位:タイ × ○3-0 ○3-0 ○3-0
2位:カタール ●0-3 × ○3-1 ○3-0
4位:ネパール ●0-3 ●1-3 × ●1-3
3位:バングラディッシュ ●0-3 ●0-3 ○3-1 ×

 

女子団体・本戦進出トーナメント表

 

女子団体・予選リーグ表

グループ1

国名 THA MGL SRI
1位:タイ × ○3-0 ○3-0
3位:モンゴル ●0-3 × ●0-3
2位:スリランカ ●0-3 ○3-0 ×

 

グループ2

国名 SGP KAZ MDV
1位:シンガポール × ○3-0 ○3-0
2位:カザフスタン ●0-3 × ○3-0
3位:モルディブ ●0-3 ●0-3 ×

 

グループ3

国名 TPE UZB MAC BAN
1位:台湾 × ○3-0 ○3-0 ○3-0
3位:ウズベキスタン ●0-3 × ●2-3 ○3-0
2位:マカオ ●0-3 ○3-2 × ○3-2
4位:バングラディッシュ ●0-3 ●0-3 ●2-3 ×

 

グループ4

国名 MAS IRI KGZ NEP
1位:マレーシア × ○3-0 ○3-0 ○3-0
2位:イラン ●0-3 × ○3-0 ○3-0
4位:キルギス ●0-3 ●0-3 × ●1-3
3位:ネパール ●0-3 ●0-3 ○3-1 ×

 

 

試合結果&アーカイブ動画情報

男子団体

【決勝】

・香港 0-3 中国

  1. 黄鎮廷 0-3 林詩棟(8-11,4-11,4-11)
  2. 陳顥樺 1-3 王楚欽(10-12,9-11,11-5,12-14)
  3. 姚鈞涛 0-3 梁靖崑(11-13,6-11,10-12)
  4. 黄鎮廷 VS 王楚欽
  5. 陳顥樺 VS 林詩棟

→アーカイブ動画はこちら

 

【準決勝】

・日本 2-3 中国

  1. 張本智和 3-2 梁靖崑(12-10,11-13,13-11,9-11,11-9)
  2. 松島輝空 3-2 王楚欽(8-11,11-4,12-10,9-11,11-7)
  3. 篠塚大登 2-3 林詩棟(14-12,2-11,5-11,12-10,6-11)
  4. 張本智和 2-3 王楚欽(11-8,1-11,9-11,15-13,8-11)
  5. 松島輝空 2-3 梁靖崑(11-8,11-13,13-11,4-11,3-11)

→アーカイブ動画はこちら【12345

 

香港 3-2 台湾

  1. 黄鎮廷 3-2 廖振珽(11-4,8-11,11-7,10-12,11-8)
  2. 陳顥樺 0-3 郭冠宏(6-11,8-11,12-14)
  3. 何鈞傑 1-3 張佑安(11-9,7-11,3-11,11-13)
  4. 黄鎮廷 3-0 郭冠宏(11-1,11-7,11-2)
  5. 陳顥樺 3-2 廖振珽(11-4,4-11,0-11,11-6,11-5)

→アーカイブ動画はこちら

 

【5-6位決定戦】

・インド 0-3 韓国

  1. マナフ・タッカー 1-3 オ・ジュンソン(7-11,11-9,3-11,7-11)
  2. スネヒット・スラヴァジュラ 1-3 パク・ギュヒョン(7-11,11-8,6-11,7-11)
  3. Payas JAIN 1-3 アン・ジェヒョン(10-12,8-11,11-7,8-11)
  4. マナフ・タッカー VS パク・ギュヒョン
  5. スネヒット・スラヴァジュラ VS オ・ジュンソン

→アーカイブ動画はこちら

 

【7-8位決定戦】

北朝鮮 3-1 イラン

  1. リ・ジョンシク 3-2 ベンヤミン・ファラジ(11-5,12-14,11-3,10-12,11-9)
  2. HAM Yu Song 3-0 Mohammad MOUSAVI TAHER(11-7,11-7,11-4)
  3. CHON Jong Bom 0-3 ノシャド・アラミヤン(8-11,4-11,5-11)
  4. リ・ジョンシク 3-0 Mohammad MOUSAVI TAHER(11-9,11-5,11-6)
  5. HAM Yu Song VS ベンヤミン・ファラジ

→アーカイブ動画はこちら

 

【5-8位決定戦】

インド 3-2 北朝鮮

  1. マナフ・タッカー 3-0 HAM Yu Song(11-6,11-5,11-9)
  2. マヌシュ・シャー 1-3 リ・ジョンシク(11-8,10-12,8-11,4-11)
  3. アンクル・バタチャルジー 3-2 CHON Jong Bom(11-8,7-11,11-7,7-11,11-6)
  4. マナフ・タッカー 2-3 リ・ジョンシク(16-14,11-4,8-11,8-11,9-11)
  5. マヌシュ・シャー 3-0 HAM Yu Song(11-8,13-11,11-8)

→アーカイブ動画はこちら

 

韓国 3-2 イラン

  1. アン・ジェヒョン 2-3 ベンヤミン・ファラジ(11-5,11-7,11-13,7-11,8-11)
  2. オ・ジュンソン 3-1 ノシャド・アラミヤン(8-11,11-8,11-4,11-9)
  3. パク・ギュヒョン 3-1 Amir Hossein HODAEI(6-11,11-6,11-9,11-9)
  4. アン・ジェヒョン 2-3 ノシャド・アラミヤン(11-8,9-11,11-2,7-11,6-11)
  5. オ・ジュンソン 3-0 ベンヤミン・ファラジ(11-8,11-3,11-6)

→アーカイブ動画はこちら

 

【準々決勝】

日本 3-1 韓国

  1. 張本智和 3-0 アン・ジェヒョン(11-9,13-11,11-7)
  2. 松島輝空 3-2 チョ・デソン(14-12,10-12,4-11,11-8,11-4)
  3. 戸上隼輔 0-3 オ・ジュンソン(7-11,5-11,8-11)
  4. 張本智和 3-0 チョ・デソン(11-5,11-9,11-6)
  5. 松島輝空 VS アン・ジェヒョン

→アーカイブ動画はこちら

 

中国 3-1 イラン

  1. 林詩棟 2-3 ベンヤミン・ファラジ(11-8,10-12,8-11,11-5,9-11)
  2. 梁靖崑 3-1 ノシャド・アラミヤン(8-11,13-11,11-8,13-11)
  3. 王楚欽 3-0 Amir Hossein HODAEI(11-8,11-8,11-4)
  4. 林詩棟 3-0 ノシャド・アラミヤン(11-8,11-9,11-3)
  5. 梁靖崑 VS ベンヤミン・ファラジ

→アーカイブ動画はこちら

 

・北朝鮮 2-3 台湾

  1. リ・ジョンシク 0-3 廖振珽(3-11,13-15,10-12)
  2. HAM Yu Song 3-2 郭冠宏(11-6,7-11,11-5,9-11,11-9)
  3. CHON Jong Bom 3-2 林彦均(11-4,12-14,11-8,4-11,18-16)
  4. リ・ジョンシク 0-3 郭冠宏(7-11,8-11,10-12,)
  5. HAM Yu Song 2-3 廖振珽(11-8,5-11,10-12,11-3,3-11)

→アーカイブ動画はこちら

 

香港 3-0 インド

  1. 黄鎮廷 3-0 マヌシュ・シャー(11-5,11-9,13-11)
  2. 陳顥樺 3-2 マナフ・タッカー(11-8,11-8,10-12,9-11,11-8)
  3. 林兆恒 3-2 アンクル・バタチャルジー(7-11,11-9,12-14,11-6,11-7)
  4. 黄鎮廷 VS マナフ・タッカー
  5. 陳顥樺 VS マヌシュ・シャー

→アーカイブ動画はこちら

 

【本戦進出決定戦】

・カザフスタン 1-3 北朝鮮

  1. キリル・ゲラシメンコ 3-0 HAM Yu Song
  2. Alan KURMANGALIYEV 2-3 リ・ジョンシク
  3. Sanzhar ZHUBANOV 0-3 CHON Jong Bom
  4. キリル・ゲラシメンコ 2-3 リ・ジョンシク
  5. Alan KURMANGALIYEV VS HAM Yu Song

→アーカイブ動画はこちら

 

イラン 3-1 シンガポール

  1. ノシャド・アラミヤン 3-0 パン・コーエン
  2. ベンヤミン・ファラジ 0-3 クエック・アイザック
  3. Amir Hossein HODAEI 31 チュー・クレランス
  4. ノシャド・アラミヤン 3-2 クエック・アイザック
  5. ベンヤミン・ファラジ VS パン・コーエン

→アーカイブ動画はこちら

 

 

女子団体

【決勝】

・日本 0-3 中国

  1. 橋本帆乃香 1-3 王曼昱(12-10,3-11,6-11,3-11)
  2. 張本美和 0-3 孫穎莎(9-11,5-11,7-11)
  3. 早田ひな 1-3 蒯曼(11-8,10-12,6-11,9-11)
  4. 橋本帆乃香 VS 孫穎莎
  5. 張本美和 VS 王曼昱

→アーカイブ動画はこちら

 

【準決勝】

日本 3-0 シンガポール

  1. 張本美和 3-1 スー・リンチエン(11-4,9-11,11-5,15-13)
  2. 橋本帆乃香 3-0 ゾン・ジエン(11-7,11-7,11-7)
  3. 大藤沙月 3-0 LOY Ming Ying(11-5,11-3,11-9)
  4. 張本美和 VS ゾン・ジエン
  5. 橋本帆乃香 VS スー・リンチエン

→アーカイブ動画はこちら

 

・韓国 0-3 中国

  1. シン・ユビン 1-3 孫穎莎(4-11,8-11,11-4,4-11)
  2. キム・ナヨン 1-3 王曼昱(11-8,5-11,7-11,6-11)
  3. イ・ウンヘ 0-3 王艺迪(8-11,4-11,10-12)
  4. シン・ユビン VS 王曼昱
  5. キム・ナヨン VS 孫穎莎

→アーカイブ動画はこちら

 

【5-6位決定戦】

北朝鮮 3-0 タイ

  1. キム・クムヨン 3-0 ジンニパ・サウェッタブート(11-2,11-9,11-4)
  2. CHA Su Yong 3-0 Tamolwan KHETKHUAN(11-3,11-6,11-5)
  3. CHOE Jong Im 3-0 Wanwisa AUEAWIRIYAYOTHIN(11-6,11-7,12-10)
  4. キム・クムヨン VS Tamolwan KHETKHUAN
  5. CHA Su Yong VS ジンニパ・サウェッタブート

→アーカイブ動画はこちら

 

【7-8位決定戦】

・インド 2-3 香港

  1. ゴルパデ 2-3 蘇籽童(9-11,7-11,11-8,14-12,7-11)
  2. スワスティカ・ゴーシュ 3-1 呉詠琳(8-11,11-9,11-7,11-9)
  3. ディヤ・チターレ 3-1 江芷林(11-7,8-11,11-5,11-9)
  4. ゴルパデ 2-3 呉詠琳(11-8,11-7,8-11,5-11,6-11)
  5. スワスティカ・ゴーシュ 1-3 蘇籽童(11-8,8-11,13-11,6-11,4-11)

→アーカイブ動画はこちら

 

【5-8位決定戦】

北朝鮮 3-1 インド

  1. キム・クムヨン 3-0 ディヤ・チターレ(11-6,11-9,11-9)
  2. CHA Su Yong 3-1 マニカ・バトラ(5-11,11-6,11-6,14-12)
  3. PAK Su Gyong 2-3 ゴルパデ(11-7,9-11,6-11,11-7,6-11)
  4. キム・クムヨン 3-0 マニカ・バトラ(11-8,11-5,11-4)
  5. CHA Su Yong VS ディヤ・チターレ

→アーカイブ動画はこちら

 

・香港 2-3 タイ

  1. 朱成竹 2-3 スターシニー・サウェッタブート(7-11,11-8,7-11,11-5,8-11)
  2. 蘇籽童 2-3 オラワン・パラナン(11-8,9-11,12-10,8-11,3-11)
  3. 呉詠琳 3-0 Tamolwan KHETKHUAN(11-8,11-8,11-6)
  4. 朱成竹 3-1 オラワン・パラナン(13-11,4-11,11-9,11-6)
  5. 蘇籽童 0-3 スターシニー・サウェッタブート(9-11,12-14,12-14)

→アーカイブ動画はこちら

 

【準々決勝】

日本 3-2 北朝鮮

  1. 張本美和 3-2 CHA Su Yong(7-11,11-6,11-5,11-13,11-1)
  2. 早⽥ひな 2-3 キム・クムヨン(10-12,17-15,4-11,11-8,8-11)
  3. 大藤沙月 3-2 PAK Su Gyong(11-9,7-11,11-5,15-17,11-3)
  4. 張本美和 2-3 キム・クムヨン(8-11,9-11,11-8,11-4,4-11)
  5. 早⽥ひな 3-1 CHA Su Yong(6-11,11-7,11-6,11-8)

→アーカイブ動画はこちら

 

中国 3-0 タイ

  1. 王曼昱 3-0 オラワン・パラナン(11-3,11-6,11-6)
  2. 孫穎莎 3-0 スターシニー・サウェッタブート(11-7,11-8,13-11)
  3. 蒯曼 3-0 ジンニパ・サウェッタブート(11-6,11-7,11-8)
  4. 孫穎莎 VS オラワン・パラナン
  5. 王曼昱 VS スターシニー・サウェッタブート

→アーカイブ動画はこちら

 

韓国 3-1 香港

  1. シン・ユビン 3-0 蘇籽童(11-6,13-11,14-12)
  2. キム・ナヨン 3-1 朱成竹(11-4,11-8,10-12,13-11)
  3. イ・ウンヘ 0-3 呉詠琳(11-13,4-11,10-12)
  4. シン・ユビン 3-0 朱成竹(12-10,11-4,11-1)
  5. キム・ナヨン VS 蘇籽童

→アーカイブ動画はこちら

 

・インド 2-3 シンガポール

  1. マニカ・バトラ 1-3 TAN Zhao Yun(8-11,7-11,11-6,8-11)
  2. ディヤ・チターレ 2-3 ゾン・ジエン(11-3,10-12,9-11,11-5,9-11)
  3. ゴルパデ 3-0 スー・リンチエン(11-7,11-8,11-8)
  4. マニカ・バトラ 3-1 ゾン・ジエン(11-9,8-11,11-8,12-10)
  5. ディヤ・チターレ 0-3 TAN Zhao Yun(6-11,5-11,4-11)

→アーカイブ動画はこちら

 

【本戦進出決定戦】

タイ 3-2 台湾

  1. オラワン・パラナン 3-2 HUANG Yu-Jie
  2. スターシニー・サウェッタブート 2-3 李昱諄
  3. ジンニパ・サウェッタブート 0-3 黄禹喬
  4. オラワン・パラナン 3-1 李昱諄
  5. スターシニー・サウェッタブート 3-1 HUANG Yu-Jie

→アーカイブ動画はこちら

 

シンガポール 3-0 マレーシア

  1. ゾン・ジエン 3-0 TEE Ai Xin
  2. スー・リンチエン 3-1 LYNE Karen
  3. LOY Ming Ying 3-0 CHANG Li Sian
  4. ゾン・ジエン VS LYNE Karen
  5. スー・リンチエン VS TEE Ai Xin

→アーカイブ動画はこちら

 

 

テレビ・ネットでの放映情報

『第28回アジア卓球選手権大会 団体戦』の試合はライブ配信で観戦できます

 

Live配信

ATTU Live(YouTube):配信あり

 

テレビ放送(地上波・BS・CS

未定

 

 

🔽各大陸選手権の結果

卓球 ヨーロッパ卓球選手権2025 ザダル大会(団体戦)結果速報:試合予定・トーナメント表・アーカイブ動画情報あり 卓球 アフリカ卓球選手権2025 試合結果:予定・トーナメント表・アーカイブ動画情報あり

 

 

🔽関連記事

【卓球 2025年の大会スケジュール一覧】主要な国際大会(世界選手権・WTT)・国内大会の情報まとめ 【卓球用語】卓球観戦が楽しくなる!初心者が知っておきたい基本単語を解説します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です