卓球 WTTフィーダー スポケーンⅡ  2025 概要:2025/8/9(土)開幕!出場選手・試合日程・放映情報まとめ

こんにちは。らっこです。

2025/8/9(土)~8/12(火)の日程で『卓球 WTTフィーダー スポケーンⅡ 2025』がアメリカのスポケーンでスタートします。

日本からは佐藤瞳・芝田沙季・赤江夏星・笹尾明日香・吉村和弘・上澤杏音・出澤杏佳・坂井雄飛・吉山和希・麻生麗名・萩原啓至・英田理志・木造勇人・五十嵐史弥の14選手が出場予定です。

では、早速『WTTフィーダー スポケーンⅡ 2025』の概要や注目選手をチェックしましょう。

 

🔽毎日の結果速報はこちらのページで随時更新

卓球 WTTフィーダー スポケーンⅡ 2025 結果速報:試合予定・トーナメント表・アーカイブ動画情報あり

WTTフィーダー スポケーンⅡ 2025ってどんな大会?

WTTフィーダーとは、WTT (World Table Tennis)が開催する「WTTワールドシリーズ」の下部カテゴリーに位置する大会です。

 

🔽関連記事

【卓球 WTTフィーダーとは?】大会の特徴や出場条件・歴代優勝者をまとめました

 

大会概要

正式名称:WTTフィーダー スポケーンⅡ 2025

公式HPWTT Feeder Spokane II 2025

主催:WTT(ワールドテーブルテニス)

開催地:アメリカ・スポケーン

開催期間:2025 年 8月9日(土)~8月12日(火)

時差:日本の方が16時間進んでいる。

種目:男女シングルス・男女ダブルス・混合ダブルス

 

各種ポイントについて

・世界ランキングポイント

種目 優勝 2位 BEST4 BEST8 BEST16 BEST32
男女シングルス(本戦64名) 125  90 45 25 15 8
男女ダブルス 125  90 45 25 2
混合ダブルス 125  90 45 25 2

 

 

WTTフィーダー スポケーンⅡ 2025の主な出場選手

それでは、今大会に出場する主な選手をチェックしましょう。

表のWRとは世界ランキングを意味し、2025年第28週(7/8発表)の順位を記載しています。

 

日本の出場予定選手

種目 出場選手
男子シングルス 吉村和弘(ケアリッツ・アンド・パートナーズ)WR96
坂井雄飛(愛知工業大学)WR136
吉山和希(岡山リベッツ)WR176
萩原啓至(愛知工業大学)WR336
英田理志(日の出医療福祉グループ)WR-
木造勇人(関西卓球アカデミー)WR-
五十嵐史弥(日の出医療福祉グループ)WR-
女子シングルス 佐藤瞳(日本ペイントグループ)WR38
芝田沙季(日本ペイントグループ)WR77
赤江夏星(日本生命)WR86
笹尾明日香(日本生命)WR88
上澤杏音(日本生命)WR104
出澤杏佳(レゾナック)WR112
麻生麗名(日本生命)WR196
男子ダブルス 坂井雄飛/萩原啓至
女子ダブルス 佐藤瞳/芝田沙季
笹尾明日香/上澤杏音
赤江夏星/麻生麗名
混合ダブルス 萩原啓至/赤江夏星
坂井雄飛/麻生麗名

 

海外の主な出場予定選手

種目 出場選手
男子シングルス アディティア・サリーン(Aditya SAREEN・オーストラリア)WR45
朴康賢(パク・ガンヒョン/PARK Ganghyeon・韓国)WR80
エドワード・リー(Edward LY・カナダ) ※追加
パク・ギュヒョン(Park Gyuhyeon・韓国)WR103
WOO Hyeonggyu(韓国)WR107
シュテフェン・メンゲル(Steffen MENGEL・ドイツ)WR124
Nandan NARESH(アメリカ)WR125
Brian AFANADOR(プエルトリコ)WR128 ※キャンセル
キム・テヒョン(Kim Taehyun・マルタ)WR133
Sid NARESH(アメリカ)WR145
ジュール・ロランド(Jules Rolland・フランス)WR148
女子シングルス アクラ(Sreeja AKULA・インド)WR64
エイミー・ワン(Amy WANG・アメリカ)WR65
YEH Yi-Tian(台湾)WR79
Fatimo BELLO(ナイジェリア)WR91 ※キャンセル
Arantxa COSSIO(メキシコ)WR93
Sally MOYLAND(アメリカ)WR98
梁夏銀(ヤン・ハウン/YANG Haeun ・韓国)WR116
カミーユ・ルッツ(LUTZ Camille・フランス)WR117
CHENG Pusyuan(台湾)WR145 ※キャンセル
クリットウィカ・ロイ(Krittwika Roy・インド)WR152 ※キャンセル
Brianna BURGOS(プエルトリコ)WR154
フランチスカ・シュライナー(Franziska SCHREINER・ドイツ)
Zauresh AKASHEVA(カザフスタン)
男子ダブルス パク・ギュヒョン/WOO Hyeonggyu(韓国)
KWAK Yu Bin/GIL Minseok(韓国)
ヴァンサン・ピカール/Alexis KOURAICHI(フランス)
Nandan NARESH/Sid NARESH(アメリカ)
ジュール・ロランド/Irvin BERTRAND(フランス)
女子ダブルス Arantxa COSSIO/Clio BARCENAS(メキシコ)
Zauresh AKASHEVA/アナ・トーファン(カザフスタン/スロベニア)
エイミー・ワン/Sally MOYLAND(アメリカ)
DING Zige/Irene YEOH(アメリカ)
LEE Dahye/CHOI Yeseo(韓国)
混合ダブルス アディティア・サリーン/Arantxa COSSIO(オーストラリア/メキシコ)
Jishan LIANG/Sally MOYLAND(アメリカ)
Bosman BOTHA/エイミー・ワン(アメリカ)
Chulong NIE/フランチスカ・シュライナー(オーストラリア/ドイツ)
Xuqi LIN/Zauresh AKASHEVA(オーストラリア/カザフスタン)

 

 

WTTフィーダー スポケーンⅡ 2025の試合スケジュール

海外での試合で気になるのが時差ですが、日本はスポケーン(アメリカ)より16時間進んでいます。

→毎日の結果速報・トーナメント表・アーカイブ動画情報はこちらのページで随時更新

日程 男子シングルス 女子シングルス 男子ダブルス 女子ダブルス 混合ダブルス
8/9(土) 予選 予選 予選 予選 予選
8/10(日) 1回戦
2回戦
1回戦
2回戦
1回戦 1回戦 1回戦
8/11(月) 3回戦
準々決勝
3回戦
準々決勝
準々決勝
準決勝
準々決勝
準決勝
準々決勝
準決勝
8/12(火) 準決勝
決勝
準決勝
決勝
決勝 決勝 決勝

 

 

テレビ・ネットでの放映情報

WTTフィーダー スポケーンⅡ 2025の試合はライブ配信で観戦できます

 

Live配信

WTT公式チェンネル(YouTube):配信あり

 

 

 

🔽関連記事

【卓球 2025年の大会スケジュール一覧】主要な国際大会(世界選手権・WTT)・国内大会の情報まとめ 【卓球用語】卓球観戦が楽しくなる!初心者が知っておきたい基本単語を解説します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です