第94回全日本大学総合卓球選手権大会 団体の部 概要:2025/7/3(木)開幕!出場校・試合日程・放映情報まとめ

2025/7/3(木)

放映情報を更新しました

こんにちは。らっこです。

2025/7/3(木)~7/6(日)の日程で『第94回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部)』が三重でスタート。

今大会は年1回開催される大学のチーム日本一を決定する団体戦です。

インカレ』と呼ばれるのはこの大会のこと。ちなみに個人戦もあり、2025年は10月に大阪で開催予定です。

愛工大の谷垣佑真・萩原啓至・篠塚大登、日本大の吉山僚一、朝日大の岡野俊介、早稲田大の濵田一輝、中央大の枝廣愛らが出場予定選手リストに入っています。

では、早速『第94回全日本大学総合卓球選手権大会 団体の部』の概要や注目選手をチェックしましょう。

 

🔽毎日の結果速報はこちらのページで随時更新

第94回全日本大学総合卓球選手権大会 団体の部 結果速報:試合予定・トーナメント表・アーカイブ動画情報あり

第94回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部)ってどんな大会?

全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部)は、日本学生卓球連盟が主催する卓球大会です。

昨年は男子で愛知工業大学が10回目の優勝、女子で筑波大学が初優勝しています。

 

🔽昨年の詳細結果はこちら

【第93回全日本大学総合卓球選手権大会 団体の部:結果速報】男子は愛知工業大学、女子は筑波大学が優勝!

 

大会概要

正式名称:第94回全日本大学総合卓球選手権大会 団体の部

公式HP:http://www.jsttf-takkyu.com/topics/detail/id=493

主催:一般社団法人日本学生卓球連盟

開催地三重県・四日市市総合体育館

開催期間:2025 年7月3日(木)~7月6日(日)

種目:男子団体・女子団体

試合方法

  • 各チーム選手は主将以下7名以内。
  • 4シングルス1ダブルス
  • 予選リーグを行い、各ブロックの上位2校が決勝トーナメントへ進出。

出場資格

  • 前年度大会のランキング8位までは無条件出場
  • 各支部推薦校
  • 予選通過校

 

 

主な出場大学の紹介

ここでは、昨年度大会のランキング8位までの大学と選手を紹介します。

→全出場大学・選手の情報はこちら

 

男子団体

☆マークのついている選手が主将です。

昨年度ランキング 大学名 出場予定選手
1 愛知工業大学
☆谷垣 佑真(4年)
篠塚 大登(4年)
佐藤 星矢(4年)
鈴木 颯(3年)
萩原 啓至(2年)
三木 隼(2年)
坂井 雄飛(1年)
2 日本大学
☆前原 椿樹(4年)
伊藤 礼博(4年)
芳賀 世蓮(4年)
吉山 僚一(3年)
加山 雅基(2年)
加藤 公輝(2年)
王 晨又(2年)
3 中央大学
☆谷本 凌(4年)
前出 陸杜(3年)
青山 貴洋(3年)
道廣 晴貴(3年)
小野 泰和(1年)
石山 浩貴(1年)
菅沼 翔太(1年)
4 専修大学
☆星 優真(4年)
門脇 康太(4年)
原田 春輝(4年)
田中 京太郎(3年)
木塚 陽斗(2年)
溜 大河(2年)
久保 賢輔(1年)
5 駒沢大学
☆加藤 渉(4年)
管 琉乃介(3年)
丹羽 良(3年)
日髙 智貴(2年)
岡崎 将大(2年)
池田 康智(1年)
嶋田 碧虎(1年)
6 朝日大学
☆岡野 俊介(4年)
梅村 友樹(3年)
王 翊翔(3年)
東 政利(3年)
伊佐 和真(2年)
鳥谷部 光優(2年)
福島 太生(1年)
7 早稲田大学
☆濵田 一輝(4年)
田村 真吾(4年)
徳田 幹太(3年)
磯村 拓夢(3年)
舟山 真弘(3年)
濵田 尚人(2年)
櫻井 大地(2年)
8 筑波大学
☆田原 翔太(4年)
鈴木 笙(4年)
三浦 裕大(4年)
藤元 駿(2年)
入江 啓至(1年)
波多間 真秀(1年)
森 颯一郎(1年)

※愛知工業大学の篠塚大登選手は日程のかぶる『USスマッシュ 2025』にエントリーしているので、インカレには出ないのかな…と思ってます。

 

女子団体

☆マークのついている選手が主将です。

昨年度ランキング 大学名 出場予定選手
1 筑波大学
☆青井 さくら(3年)
伊瀬 真奈美(3年)
上澤 茉央(3年)
梅木 ちとせ(3年)
直江 杏(3年)
井之村 洸蕗(2年)
牧野 里菜(2年)
2 専修大学
☆立川 朋佳(4年)
陳ヶ尾 真子(4年)
首藤 成美(2年)
村松 愛菜(2年)
福井 蓮彩(2年)
遊佐 美月(1年)
山岸 唯菜(1年)
3 同志社大学
☆進藤 絢世(4年)
竹村 和(4年)
吉井 亜紀(3年)
橘髙 由茉知(3年)
德村 優衣(3年)
野口 杏奈(3年)
阿久根 みこ(2年)
4 中央大学
☆香取 位圭(4年)
吉岡 桜子(4年)
武山 華子(3年)
吉松 寿莉(3年)
枝廣 愛(4年)
兼吉 優花(1年)
川畑 明日香(4年)
5 愛知工業大学
☆永野 萌衣(4年)
仲川 詩乃(4年)
面田 采巳(3年)
藤田 知子(2年)
今枝 愛美(2年)
坂﨑 愛華(2年)
伊藤 詩菜(1年)
6 日本体育大学
☆山下 菜々美(4年)
横田 心(4年)
髙橋 奈未(3年)
花輪 日菜(2年)
岩木 仁香(1年)
西川 結(1年)
華 月寧(1年)
7 國學院大學
☆泉田 和抄(4年)
加賀美 恵奈(4年)
加藤 瑞穂(4年)
渡辺 佑奈(3年)
上田 紫乃(2年)
増田 華(2年)
佐藤 野々華(1年)
8 立命館大学
☆大村 風葉(4年)
中谷 理菜(3年)
岡田 実弓(2年)
塚田 桜姫(2年)
古賀 咲音(1年)
吉田 一葉(1年)
清水 愛未(1年)

 

 

組み合わせ&タイムテーブル

ここでは、組み合わせと試合の細かいタイムテーブルを紹介します。

組み合わせ

予選リーグ組み合わせ表

 

タイムテーブル

タイムテーブル:7/3(木)~7/6(日)

 

 

全体の試合スケジュール

→毎日の結果速報・トーナメント表・アーカイブ動画情報はこちらのページで随時更新

日程 男子チーム 女子チーム
7/3(木) 14:30 開会式
15:30 予選リーグ
14:30 開会式
15:30 予選リーグ
7/4(金) 9:30 予選リーグ 9:30 予選リーグ
7/5(土) 9:30 1回戦~準々決勝 9:30 1回戦~準々決勝
7/6(日) 9:30 準決勝
12:00 決勝
14:30 閉会式
9:30 準決勝
12:00 決勝
14:30 閉会式

 

 

テレビ・ネットでの放映情報

第94回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部)の試合はライブ配信で観戦できます。

 

Live配信

Labo Live:全試合配信予定

 

 

🔽関連記事

【第20回 全日本学生選抜卓球選手権大会:結果速報】男子は谷垣佑真(愛知工業大)、女子は枝廣愛(中央大)が優勝! 【卓球用語】卓球観戦が楽しくなる!初心者が知っておきたい基本単語を解説します 【卓球 2025年の大会スケジュール一覧】主要な国際大会(世界選手権・WTT)・国内大会の情報まとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です