卓球 WTTフィーダー カッパドキア  2025 概要:2025/2/17(月)開幕!出場選手・試合日程・放映情報まとめ

2025/2/17(月)

放映情報を更新

こんにちは。らっこです。

2025/2/17(月)~2/21(金)の日程で『卓球 WTTフィーダー カッパドキア 2025』がトルコのカッパドキアでスタートします。

日本からは田中佑汰・村松雄斗・吉山僚一・小塩悠菜・出澤杏佳の5選手が出場予定です。

では、早速『WTTフィーダー カッパドキア 2025』の概要や注目選手をチェックしましょう。

 

🔽毎日の結果速報はこちらのページで随時更新

卓球 WTTフィーダー カッパドキア 2025 結果速報:男子Sは徐瑛彬(中国)、女子Sは楊屹韵(中国)が優勝!

WTTフィーダーカッパドキア 2025ってどんな大会?

WTTフィーダーとは、WTT (World Table Tennis)が開催する「WTTワールドシリーズ」の下部カテゴリーに位置する大会です。

 

🔽関連記事

【卓球 WTTフィーダーとは?】大会の特徴や出場条件・歴代優勝者をまとめました

 

大会概要

正式名称:WTTフィーダー カッパドキア 2025

公式HPWTT Feeder Cappadocia 2025

主催:WTT(ワールドテーブルテニス)

開催地:トルコ・カッパドキア

開催期間:2025 年 2月17日(月)~2月21日(金)

時差:日本の方が6時間進んでいる。

種目:男女シングルス・男女ダブルス・混合ダブルス

 

各種ポイントについて

・世界ランキングポイント

種目 優勝 2位 BEST4 BEST8 BEST16 BEST32
男女シングルス(本戦64名) 125  90 45 25 15 8
男女ダブルス 125  90 45 25 2
混合ダブルス 125  90 45 25 2

 

 

WTTフィーダー カッパドキア2025の主な出場選手

それでは、今大会に出場する主な選手をチェックしましょう。

表のWRとは世界ランキングを意味し、2025年第3週(1/14発表)の順位を記載しています。

 

日本の出場予定選手

種目 出場選手
男子シングルス 田中佑汰(個人)WR43
村松雄斗(霧島整形外科病院)WR123
吉山僚一(日本大学)WR124
女子シングルス 小塩悠菜(JOCエリートアカデミー / 星槎)WR123
出澤杏佳(専修大学)WR126
男子ダブルス 村松雄斗/セドリック・マイスナー(日本/ドイツ)
女子ダブルス 小塩悠菜/出澤杏佳
混合ダブルス 出場者なし

 

海外の主な出場予定選手

種目 出場選手
男子シングルス シモン・ゴジ(Simon GAUZY・フランス)WR36
薛飛(Xue Fei・中国)WR53
陳垣宇(Chen Yuanyu・中国)WR54 ※キャンセル
シュテフェン・メンゲル(Steffen MENGEL・ドイツ)WR68
曾蓓勲(ZENG Beixun・中国)WR69
黄友政(HUANG Youzheng・中国)WR73 ※キャンセル
サシヤン・グナナセカラン(Sathiyan GNANASEKARAN・インド)WR74 ※キャンセル
リリアン・バルデ(Lilian Bardet・フランス)WR75 ※キャンセル
廖振珽(リョウ・シンテイ LIAO Cheng-Ting・台湾)WR76
徐瑛彬(XU Yingbin・中国)
ベネデク・ オラー(OLAH Benedek・フィンランド)
ジュール・ロランド(Jules Rolland・フランス)
徐海東(XU Haidong・中国)
女子シングルス 王暁彤(Wang Xiaotong・中国)WR55
覃予萱(QIN Yuxuan・中国)WR65
DING Yijie(中国)WR69
李昱諄(LI Yu-Jhun・台湾)WR73
縦歌曼(ZONG Geman・中国)WR78
ユアン・ワン(WAN Yuan・ドイツ)WR80
楊屹韵(Yang Yiyun・中国)WR82
Yashaswini GHORPADE(インド)WR88 ※キャンセル
イ・ジオン(LEE Zion・韓国)WR90
韩菲兒(Han Feier・中国)WR91
男子ダブルス 袁励岑/徐瑛彬(中国)
薛飛/曾蓓勲(中国)
徐海東/孫聞(中国)
ヴァンサン・ピカール/ジュール・ロランド(フランス)
Maciej KOLODZIEJCZYK/Vladislav URSU(オーストリア/モルドバ)
パク・ガンヒョン/JANG Seongil(韓国)
女子ダブルス カミーユ・ルッツ/バルボラ・バラージョバー(フランス/スロバキア)
覃予萱/縦歌曼(中国)
朱思冰/楊屹韵(中国)
呉詠琳/LEE Hoi Man(香港)
韩菲兒/王暁彤(中国)
Ozge YILMAZ/Ece HARAC(トルコ)
混合ダブルス 薛飛/韩菲兒(中国)
Poymantee BAISYA/Akash PAL(インド)
John OYEBODE/Gaia MONFARDINI(イタリア)
Ibrahim GUNDUZ/シベル・アルティンカヤ(トルコ)
Samuel KULCZYCKI/Zuzanna WIELGOS(ポーランド)
Angelina ROMANOVSKAYA/Iskender KHARKI(カザフスタン)
袁励岑/覃予萱(中国)

 

 

WTTフィーダー カッパドキア 2025の試合スケジュール

海外での試合で気になるのが時差ですが、日本はカッパドキア(トルコ)より6時間進んでいます。

→毎日の結果速報・トーナメント表・アーカイブ動画情報はこちらのページで随時更新

日程 男子シングルス 女子シングルス 男子ダブルス 女子ダブルス 混合ダブルス
2/17(月) 予選 予選 予選 予選 予選
2/18(火) 予選 予選 予選 予選 予選
2/19(水) 1回戦
2回戦
1回戦
2回戦
1回戦 1回戦 1回戦
2/20(木) 3回戦
準々決勝
3回戦
準々決勝
準々決勝
準決勝
準々決勝
準決勝
準々決勝
準決勝
2/21(金) 準決勝
決勝
準決勝
決勝
決勝 決勝 決勝

 

 

テレビ・ネットでの放映情報

WTTフィーダー カッパドキア 2025の試合はライブ配信で観戦できます

 

Live配信

WTT公式チェンネル(YouTube):配信あり

 

 

 

🔽関連記事

【卓球 2025年の大会スケジュール一覧】主要な国際大会(世界選手権・WTT)・国内大会の情報まとめ 【卓球用語】卓球観戦が楽しくなる!初心者が知っておきたい基本単語を解説します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です