こんにちは。らっこです。
2025/9/25(木)から『中国スマッシュ 2025』がスタートします。
日本からは平野美宇が選出されました。
それでは、ワイルドカード・WTT推薦の選手についてのニュースを早速チェックしていきましょう!
🔽中国スマッシュ 2025の結果速報・トーナメント表はこちらのページで随時更新

中国スマッシュのワイルドカード・WTT推薦を発表
WTT公式HPのニュース記事は英語なので、簡単に日本語でまとめておきます。
→原文はこちら『The Stage Is Set: China Smash Nominations And Wildcards Unveiled』
「中国スマッシュ 2025」の開催が間近に迫っています。
シーズン最後のWTTグランドスマッシュとなる今大会。
その前に、WTT推薦選手(Nomination)と開催国ワイルドカード(Host Wildcard)として出場する新たな顔ぶれが発表されました。
WTT推薦:平野美宇ら4名を選出

平野美宇:WTT公式HPより引用
WTTシリーズでの優勝経験があり、2024年の『WTTファイナル福岡』でもトップ8に入った平野美宇(日本)に注目が集まります。
今シーズンはまだ本調子ではありませんが、ここ北京での活躍に期待が寄せられています。
同じく女子シングルスでは、ハナ・マテロワ(チェコ)が推薦で出場します。
男子シングルスには、アルバロ・ロブレス(スペイン)と、アドリアン・ラッサンフォス(ベルギー)がノミネート。
特にラッセンフォスは、先月開催された『ヨーロッパ・スマッシュ スウェーデン 2025』で大金星を挙げ、世界ランク上位の梁靖崑(中国)を破って16強入りを果たした注目株です。
【男子S WTTノミネート(本戦から)】
- アルバロ・ロブレス(ROBLES Alvaro・スペイン)
- アドリアン・ラッサンフォス(Adrien Rassenfosse・ベルギー)
【女子S WTTノミネート(本戦から)】
- 平野美宇(日本)
- ハナ・マテロワ(Hana MATELOVA・チェコ)
ワイルドカード:地元中国選手を選出

薛飛:WTT公式HPより引用
開催国ワイルドカードとして、多くの地元選手も出場します。観客の声援を背に、以下の選手たちが大会を盛り上げます。
男子では、今シーズンすでに張本智和(日本)を2度破っている実力者、薛飛が名を連ね、他にも徐瑛彬、周啓豪、そして若手の黄友政がエントリー。
女子では、元世界ランク13位の何卓佳が昨年の大会に続き出場。
また、WTTユーススマッシュのチャンピオンである覃予萱と縦歌曼も、今回はシニア大会でその実力を試されます。
さらに、昨年の『中国スマッシュ 2024』でベスト16に入った王暁彤も出場が決定しました。
【男子S 開催国ワイルドカード(本戦から)】
- 薛飛(Xue Fei・中国)
- 徐瑛彬(XU Yingbin・中国)
- 周啓豪(ZHOU Qihao・中国)
- 黄友政(HUANG Youzheng・中国)
【女子S 開催国ワイルドカード(本戦から)】
- 何卓佳(フー・ズオジャー/HE Zhuojia・中国)
- 覃予萱(QIN Yuxuan・中国)
- 縦歌曼(ZONG Geman・中国)
- 王暁彤(Wang Xiaotong・中国)
以上がWTTの公式HPで発表された内容です。
平野美宇選手がWTT推薦で出場権を獲得しました。
日本からは張本智和・張本美和・伊藤美誠・大藤沙月・橋本帆乃香・早田ひな・長﨑美柚・松島輝空・篠塚大登・戸上隼輔・宇田幸矢・濵田一輝・平野美宇の13選手が出場予定です。
🔽『中国スマッシュ2025』の出場選手・注目選手の情報はこちら

🔽グランドスマッシュについて知りたい方はこちら

🔽2025年の卓球大会スケジュールはこちら
